ルネーション、ムーンフェイズ(月相)とは。

ここ数年で 一気にスターダムに上がった月星座。 月は心の内を探るヒントが 幾重にも隠されていて ひと言では言い難い そんな魅力を秘めています。 引き潮、満ち潮 海を動かし 生命と深くかかわりを持つ 感情や行動パターンや 体質、気分 すべて月による影響を受けています。 地球の存在(ひと)を監視する レーダー説もありますね笑 とはいっても 人によって 月の影響を大きく受けやすい人 受けにくい人がいます。
女性性の強い人は特に 受けやすいですね。 休むことなく 姿を変える月は わたしたちの日々や人生そのものを 投影することができます。 見えないけれど とても身近にあるもの。 そんなエネルギーが月の影響。 ルネーション(月相)は 自然の持つ力 その仕組みを知ること 日々、意識してみることは 時の流れ 今をより生きることにつながります。 知っていそうで知らないこと。 それが、月のリズムと ひととの見えない関係。 ムーンフェイズ(月相)には 29の周期があります。 新月・上弦・満月・下弦 この4つはもう有名。 そこをさらに細分化したのが ムーンフェイズで その区分は 1.ニュームーン 2.クレッセントムーン 3.ファーストクオーター 4.ギバウスムーン 5.フルムーン 6.ディセミネイティングムーン 7.サードクオーター 8.バルサミックムーン 各フェイズは3~4日です。 自分の生まれのフェイズを知ることは 自己パターンを観ることができ 現在のフェイズを意識することは 今、どのような影響をうけているのかを 掴むことができます。 月の満ち欠けと わたしたちの内面の 組み合わせで 生きやすさ、と健やかさを見出せるんですね。 新月や満月は 切り替わりのポイントとなることが多く 出産や移行な出来事 事故など 増えることはもう有名ですね。 月の周期とのバランスを取っていくことで 今、なにをすべきか 行動の時期や 決断のタイミングが 取れることでしょう。 月の動きに準じると 自然な営みである 宇宙の流れに乗れるんですね。 今日のルネーションは ファーストクオーター(上弦の月)のラストを通り ギバウスムーンへ移行します。 半月である上弦の月が さらにふっくらして 満月まであと少し、の時 足りないものを埋めるため 勢いが増し 加速する時に入りました。 前向きになれるフェイズです。 で、月は水瓶座PM21:46に 魚座へ移動します。 おっ!という アイデアがふと降りてきたり 枠に捕らわれるのが、いやになったり 変化の欲に駆られますが 月は宇宙の不協和音である ボイドタイムがあります。 AM7:45~PM21:46 と、長い。 月の赤緯度数では 変革度数を歩むので 自分の脳内で 新しいスパーク感じれそう なのですが… モヤっとします苦笑 今日のひらめきで ぱっと動いちゃうのは要注意。 気持ち明日には変わります。 とりあえず メモっておきましょう。 判断しちゃうと
夜が深まるにつれて気持ちが エモくなっちゃいます。 ルネーション、面白いですよね。 私の星読みでは 月の赤緯度数と ルネーションの意味を加味し 読んでいるので ちょっと個性強くて面白いかなと思います。 ムーンフェイズに合わせた 身体と心の整えかた 暮らし方のヒントなども とても面白いですよ。 だって、すべての生命サイクルに大きく 影響を及ぼすのが月なんだもの。 受胎時期なども ルネーションから導けるのです。 これは、レッスンでお伝えしますね。 こんな魅力満載な ルネーション占星術が学べる レッスンが 今月から始まります。 平日コースは10/14(金) 週末コース、10/16(日)からスタートです。 ご興味あるかたは ぜひ、一緒に学びましょう。 都度払いも可です ご相談くださいね。 詳しくはこちらをご一読下さい。 https://www.la-gardenia.com/post/20220929 ルネーションは ほんと一生使える 暮らしの、生き方の叡智だと感じます。 (おおげさじゃないよ) みんなこれを知っていたら 生きやすくなるのにな、と 私は思ってやまないのです。 月の魅力と生きる輝き 一緒に学べたら嬉しいです。 ルネーション占星術は ヴィジョンの月相 ディーン・ルディアの書籍を基に レッスンさせていただきます。 ハーブやアロマなども出てきますので ぜひ、日々の暮らしにお役立て下さい。 占星術が初心者の方ほど 楽しめる内容です。 お申し込みお待ちしております。