top of page
執筆者の写真Anya Kuratoku

月にはやはり、魔力があるようだ。


原点回帰、というわけではないですが やはり月の持つ影響は

人の暮らしには欠かせないもの。 月はどう見るか?で

そのサイクルの日数も異なります。 恒星月は27日

朔望月は29日 1週間✖4は、28日 365日の中で

新月を迎えるのは13回 うーん、ややこしくなりますね。 これは天文学です。 占星術を学ぶには

天文学もしっかり脳内にあると

なおよろし、なのです。 月宿(ルナ―マンション)という視点では28

月相も28日 月と土星はその周期が似ているのは

土星も7年で

4つのクアドラントを通過するからです。 天体は7つ。(古典的にね) 1+2+3+4+5+6+7=28 最近、読破した海外の占星本 Luna Mansion

各、月に対応カラーがあり

私のレッスンしている

ムーンフェイズ占星術と

重ねて、

月の星座盤のように読み解くことが

できることに

気づいちゃいまして。 自分のムーンサイクルを

サポートするカラーが

分かったり


なんなら、アミュレットやタリスマンといった

お守り的なことも

できちゃう。

もちろん、月に関するので

植物や恒星を組み合わせるもの素敵。

占星の世界は

知れば知るほど

沼ります... 19年近く 精神哲学や心理学や占星学を

学び続け

実践しておりますが


こんなに色々な表情をみせてくれて

いつまでも惹きつけるものって

あるんかいな、と思うのです。

あとね、 サビアンシンボルの研究 海外占星家の方々の書籍を

読みましたが

もうね、まじでね

面白過ぎます。 新しい考察や視点が

ディグリーにあるんですよ! まだ、インスタが不調なので

レッスン等は

11月に始める予定です。 海外の占星術のかたの

研究、考察の素晴らしいこと!!!!

これ、日本もせっかく 占星ブームなので 多くの人に興味持ってもらいたいなぁ。 占星術はね

トロピカル(黄経&赤緯) ドラコニック

サイデリアル(インド) ヘリオ 恒星

ムーンフェイズ

小惑星

などなど


森にある木を知ってから

森を見ると、一気に世界が広がるんです。 今はひとりでもSNSで たくさんの情報があるので

学べちゃう時代。 そこからさらに先を、と

手を伸ばしたい人に

占星術の世界の楽しさを浴びたい人に

お教えしたいのです。 と、まぁ

熱く語ってみたりしましたが



とにかく地球の我々は

月は切ってもきれない仲です。 月星座だけじゃない

月の世界

覗いてみると

新しい発見しかない


そんなチャプターに気づくことでしょう。


閲覧数:36回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page