メンヘラかもと感じていませんか?心が揺れるのは、時代の症状です。海王星とメンヘラの関係・占星術ウェビナーを行います。
- Anya Kuratoku

- 1 日前
- 読了時間: 3分

いつもやる気が起こらなかったり
心が疲れやすい
人との距離がつかみにくく
疲れを感じたりしませんか?
感情があふれてしまって
自分でもどうしていいかわからない。
そんなとき
わたしってメンヘラなのかな、と思ってしまう人もいるでしょう。
それはあなたが弱いからでも
なにか重たいものを
背負っているからではないのです。
むしろ、時代そのものが
わたしたちの心を揺らす波の中にあるのを
まっすぐに受け止め感じている証拠です。
いま私たちは、海王星という星が
魚座に滞在する15年のサイクルの終わりを迎えています。
このおよそ15年間は
共感・癒し・夢・想像力という
目に見えないテーマが強く降り注いでいました。
心の感度が高い人ほど
その影響を深く受け取ってきたと思います。
他人の感情に共鳴したり
誰かの理想を
まるで自分のもののように感じてしまう、とか。
その優しさがあるからこそ
自分の心を見失ったり。
しんどい、ですよね。
心が揺れるということは
全然悪いことではありません
世界を深く感じて
きちんとつながっている証なのです。
豊かな感受性のアンテナを持っているということ。
感受性というものは
人生を豊かに彩るものだと思うのです。
前回の魚座海王星時代は
幕末から明治の頃です。
超絶、時代の転換期ですね。
今と同じように、人々は夢を描き
新しい文化を生み出しました。
不安と混乱の時代の中から
たくさんの美しき文化が生まれたのです。
いまも、同じことが起きていますよね。
渦中にいるから見えにくいけど。
海王星は、アートの星
そして、人生はアートそのもの
心の波は、あなたという人生のカラー
それぞれが揺らぎながら
様々に感じながら
自分というアートを描いているのですね。
素敵じゃない?
このウェビナーでは
時代の症状ともいえる
ここ15年の海王星の影響を振り返って
私たちに教えてくれる
感受性の使い方、扱い方をお話ししようと思います。
占星術が初めての方でも大丈夫です。
専門用語はなく
今の時代をどうととのえて
どう自分らしく生きるかを
お伝えしていきたいと思います。
心ってね、敏感だからこそ見える世界があるのです。
その感性、素敵じゃないですか
恐れず使っていきましょう。
それが、あなたという
人生のアートを完成させていくことになるのです。
海王星とメンヘラの関係
占星術ウェビナー
11月1日(土)21:00〜22:00
ライブ¥3,000
アーカイブ¥4,000
動画は14日間視聴可
お申し込みはこちらから
👉 https://www.la-gardenia.com/contact
ライブ参加or
アーカイブ参加をお選び下さい。
みなさんと海王星のお話しが出来る時間を
楽しみにしております





